PR コーヒーマシン

【デロンギ全自動コーヒーマシン】マグニフィカの違いを比較|選び方やおすすめモデル紹介

7月 25, 2023

デロンギマグニフィカ比較

デロンギの「マグニフィカ」っていうコーヒーマシンが気になるんだけど、モデルが複数あってどれを選べばいいかわからない・・・

ゆう
ゆう

マグニフィカは大人気のコーヒーマシン。マグニフィカシリーズの違いがイマイチわからないという方のために違いやおすすめの選び方を紹介するね。

僕もデロンギの全自動コーヒーマシンを2年以上使ってきました。ここ数年でイチニを争う良い買い物と言っても過言ではないです

今は完全に生活の一部になっていて、デロンギのコーヒーマシンなしでは生きていけません!壊れたら間違いなくまた買い替えます

そんなデロンギの中でも家庭用に人気の「マグニフィカ」シリーズ。今回は「マグニフィカシリーズの違いをわかりやすく比較して選ぶ基準」を紹介します。

本記事の内容

  • デロンギの全自動コーヒーマシン「マグニフィカ」の特徴
  • マグニフィカシリーズの違い
  • マグニフィカシリーズの選び方

デロンギ製品を安く購入したい人

デロンギ製品は公式ショップでの購入がおすすめ。全自動コーヒーマシンもお得に安く購入できるセールをやっているときを狙って購入しましょう。「【セール情報あり】デロンギ(De’Longhi)製品をお得に安く買う方法」の記事も参考にしてみてください。

デロンギ マグニフィカ全5モデルの比較表で見る

2025年3月現在、デロンギのマグニフィカシリーズは全5機種販売されています。

それぞれの仕様とグレードを表でわかりやすくまとめてみました。右に行くほど多機能・高価格です。

マグニフィカS
直営店限定
マグニフィカS
コンパクト
マグニフィカS
スマート
マグニフィカS
EVO (4メニュー)
マグニフィカS
EVO (6メニュー)
型名ECAM22112B/WECAM23120BN/WNECAM25023SBECAM29064BECAM29081TB
価格
(税込)
65,80092,800108,000148,000168,000
サイズ
W×D×H [cm]
23.8×43×3523.8×43×3523.8×44×3524×44.5×3624×44.5×36
消費電力1450W1450W1450W1450W1450W
カラーブラック/
ホワイト
ブラック/
ホワイト
シルバー
ブラック
ブラックチタニウム
ブラック
水タンク1.8L1.8L1.8L1.9L1.9L
豆容量250g250g250g230g230g
ラクマシステムなしなしなしありあり
ミルクフロッサーありありありなしなし
ウォーターフィルターなしなし標準搭載標準搭載標準搭載
コーヒーメニュー・エスプレッソ
・カフェジャポーネ
・エスプレッソ
・カフェジャポーネ
・ロングコーヒー
・エスプレッソ
・スペシャルティ
・カフェジャポーネ
・エスプレッソ
・カフェジャポーネ
・エスプレッソ
・スペシャルティ
・カフェジャポーネ
ミルクメニュー---・マイラテ
・カプチーノ
・マイラテ
・ラテマキアート
・カプチーノ
抽出設定
公式サイトデロンギ公式オンラインストア
スクロールできます→→→

とりあえずどれがオススメなのか知りたいという人は、次の内容を基準に考えてもらったら良いと思います。

では、これからマグニフィカのモデルごとの違いを比較・解説していきます。

デロンギ マグニフィカシリーズの特徴

マグニフィカシリーズはデロンギの中でもお手頃で家庭用としても人気のモデルです。

マグニフィカシリーズには次の5つのモデルがあります(2025年3月現在)

  • マグニフィカS 直営店限定
  • マグニフィカS コンパクト
  • マグニフィカS スマート
  • マグニフィカ イーヴォ(4つのメニュー)
  • マグニフィカ イーヴォ(6つのメニュー)

マグニフィカシリーズの中でも、「基本機能のみで価格を抑えたモデル」〜「ミルクメニューを簡単に作れるラクマシステム搭載モデル」まで幅広くラインナップがあります。

ゆう
ゆう

どのモデルもスタイリッシュでコンパクトサイズなので、家庭用としておすすめだよ!

デロンギのマグニフィカシリーズの違いを徹底比較【大きな差はこの3つ!】

マグニフィカって同じシリーズなのに価格が全然違うのは何でなの?

ゆう
ゆう

モデルによって価格差大きいよね・・・

これから違いを詳しく解説していくから選ぶときの参考にしてみて!

マグニフィカはどのモデルもコンパクトなサイズ感で家庭向けとしてもおすすめですが、やっぱり一番気になるのがコストですよね

価格帯は6万〜16万円と幅広く、価格差が大きい。この価格差になっている大きな違いが次の3つです

  • メニュー数の違い
  • ラクマシステムか、ミルクフロッサーか
  • ユーザーインターフェイスの違い

それぞれの違いについて詳しく説明していきます。

マグニフィカの違い1メニュー数の違い

価格の違いで最も差が出やすいのが作れるメニューの数です。

まずはそれぞれのモデルでできるカフェメニューをまとめてみました。

マグニフィカS
直営店限定
マグニフィカS
コンパクト
マグニフィカS
スマート
マグニフィカS
EVO (4メニュー)
マグニフィカS
EVO (6メニュー)
公式価格65,800円92,800108,000円148,000円168,000円
コーヒー
メニュー数
2種類3種類3種類2種類3種類
ミルク
メニュー数
---2種類3種類
メニュー<コーヒー☕>
・エスプレッソ
・カフェジャポ
<コーヒー☕>
・エスプレッソ
・カフェジャポ
・ロングコーヒー
<コーヒー☕>
・エスプレッソ
・カフェジャポ
・スペシャルティ
<コーヒー☕>
・エスプレッソ
・カフェジャポ

<ミルク🥛>
・マイラテ
・カプチーノ
<コーヒー☕>
・エスプレッソ
・カフェジャポ
・スペシャルティ
<ミルク🥛>
・マイラテ
・カプチーノ
・ラテマキアート
スクロールできます→→→

表のように、メニュー数と比例して価格がアップしていきます。

特にミルクメニューをボタンひとつで作ることができる『マグニフィカ EVO』の2機種は料金的にもグンとアップしています。

マグニフィカの違い2ラテクレマシステムか、ミルクフロッサーか

デロンギの全自動コーヒーマシンは基本的にどのモデルでもカフェオレなどのミルクメニューを簡単に作ることができます。

ミルクメニューを作るときは「ラテクレマシステム」か「ミルクフロッサー」を使います。

ラクマシステムはカフェラテなどのミルクメニューも全自動で作ってくれる機能です。この「ラクマシステム」の有無で価格差が大きく変わってきます

ただラクマシステムがないモデルでもミルクフロッサーで充分ミルクメニューを作ることができます。なので、僕のようなブラック珈琲メインの人はラクマシステムがなくても全然OKだと思いますよ!

マグニフィカシリーズのミルクフロッサーとラクマシステムの有無は下表のとおりです。

マグニフィカS
直営店限定
マグニフィカS
コンパクト
マグニフィカS
スマート
マグニフィカS
EVO (4メニュー)
マグニフィカS
EVO (6メニュー)
ラクマシステムなしなしなしありあり
ミルク
フロッサー
ありありありなしなし
スクロールできます→→→
ゆう
ゆう

マグニフィカシリーズでラクマシステム機能があるのはEVOだけ!

マグニフィカの違い3ユーザーインターフェイス(操作性)の違い

デロンギのコーヒーマシンは操作パネルが「ボタン式」と「タッチパネル式」があります。

マグニフィカS
直営店限定
マグニフィカS
コンパクト
マグニフィカS
スマート
マグニフィカS
EVO (4メニュー)
マグニフィカS
EVO (6メニュー)
操作パネルボタンボタンボタンタッチパネルタッチパネル
スクロールできます→→→

上位モデルになるほどタッチパネル式を採用していて、メニューの視認性がよく高級感もアップします。

touchpanel

基本メニュー・基本機能に違いはない

モデルごとの違いを説明しましたが、以下のような項目には大きな違いはありません。

マグニフィカの共通項目

  • エスプレッソ、カフェジャポーネは共通メニュー
  • サイズ感
  • タンク、豆ホッパーの容量
  • 洗浄方法や手軽さ

機種ごとに細かい機能や仕様の違いはありますが、いずれも「お店で飲むような本格的なコーヒーが抽出できる」ことは共通です。

【失敗しない】マグニフィカシリーズの選び方とおすすめモデル

マグフィカの違いはわかったでしょうか。では、実際にマグニフィカ選ぶときに見ておきたいポイントを紹介します。

どのモデルにするか迷っている人は参考にしてみてください。

デロンギ マグニフィカの選び方1コスパで選ぶ

コスパで選ぶなら断然「マグニフィカS直営店限定(ECAM22112B/W)」モデルがお得です。

直営店限定モデルは、デロンギオンライン、Amazon、楽天、Yahooショッピングの公式ショップで購入可能。

直営店限定モデルは、エスプレッソ抽出のほかに、デロンギ独自のカフェ・ジャポーネの抽出が可能です。

cafejapone
cafejapone-extraction

濃さや量、抽出温度の設定で、お好みのコーヒーにカスタマイズすることもできます。

またミルクフロッサーも標準装備しているので、ミルクメニューも作れます。

ゆう
ゆう

一番安い機種だけど、お家カフェを十分に愉しめるコスパ最強モデル!

デロンギ マグニフィカの選び方2ブラックコーヒーのメニューで選ぶ

コーヒーメニューの豊富さで選ぶなら、「マグニフィカSコンパクト(ECAM23120)」か「マグニフィカSスマート(ECAM25023SB)」がおすすめ。

それぞれのコーヒーメニューは次のとおり。

マグニフィカSコンパクト
マグニフィカSスマート
  • エスプレッソ
  • カフェジャポ
  • ロングコーヒー
  • エスプレッソ
  • カフェジャポ
  • スペシャルティ

マグニフィカSコンパクトには「ロングコーヒー」、マグニフィカSスマートには「スペシャルティ」というメニューが追加されています。

ロングコーヒーとスペシャルティは抽出方法が異なります。

longblack-extraction
specialty-extraction

ロングコーヒーはエスプレッソを長時間抽出したもので、香りがしっかりしていてアイスコーヒーをよく飲む人におすすめの機能です。
※マグニフィカSスマートでもエスプレッソの抽出時間を調整すればロングコーヒー抽出可

スペシャルティは蒸らしの工程を省くため、すっきりしたコーヒーが好みの人におすすめです。

ゆう
ゆう

より多彩なコーヒーの抽出方法にこだわりたい人におすすめ!

デロンギ マグニフィカの選び方3ラテクレマシステムの有無で選ぶ

ブラックコーヒーは苦手だけど、ミルクありのコーヒーは好きという人にはラテクレマシステム搭載の「マグニフィカEVO」がおすすめです。

ラテクレマシステムはメニューに合わせて、スチームミルクを自動で抽出できる機能でカフェオレやカフェラテを簡単に作ることができます。

マグニフィカEVOには、4メニュー対応の「ECAM29064B」と6メニュー対応の「ECAM29081TB」があります。

それぞれの対応メニューは次の表のようになっています。

EVO(4メニュー対応)
ECAM29064B
EVO(6メニュー対応)
ECAM29081TB
  • エスプレッソ
  • カフェジャポーネ
  • 🥛マイラテ
  • 🥛カプチーノ
  • エスプレッソ
  • カフェジャポーネ
  • スペシャルティ
  • 🥛マイラテ
  • 🥛カプチーノ
  • 🥛ラテマキアート

ECAM29081TBにはスペシャルティと、ラテマキアートが追加されています。

2つのメニューの違いで価格的に2万円ほど差が出るので、これを安いと取るか高いと取るか・・・、

デザイン的にもブラックとチタニウムブラックという違いがあるので、その辺りを判断材料にするといいでしょう。

ゆう
ゆう

どっちを選んでもマグニフィカEVOがあれば、お家カフェが超充実するね!

デロンギコーヒーマシンのおすすめの購入方法

マグニフィカはデロンギのコーヒーマシンの中ではお手頃みたいだけど、やっぱり普通に高いよね・・・。

ゆう
ゆう

だよね。安くお得に購入できる方法を紹介するね

早速、結論を言ってしまうと、デロンギ製品はデロンギ公式ショップでの購入がおすすめです。

  • デロンギ公式オンライン
  • Amazon
  • デロンギ公式楽天市場店
  • デロンギ公式Yahooショッピング

公式ショップがおすすめの理由は、

  • 5〜10%割引クーポンがある
  • 送料実質無料(3980円以上で無料)
  • 保証期間が5年に延長

家電量販店やアウトレットモールでもデロンギのショップがありますが、キャンペーンやポイント還元率を考えると、デロンギ公式のオンラインショップがおすすめです。

時期によってお得なタイミングが変わるので、詳しくは知りたい方は以下の記事も参考にしてください。
>>【セール情報あり】デロンギ(De’Longhi)製品をお得に安く買う方法

まとめ:デロンギ全自動コーヒーマシンのマグニフィカは家庭用に最強

今回はデロンギの人気モデル「マグニフィカ」シリーズの違いを紹介しました。

マグニフィカは明確にグレードが別れているので、コストと機能を見つつ選ぶと良いでしょう。選ぶときに参考にすべきポイントをまとめておきますね。

この3つのポイントで選ぶのが失敗しないコツです。

マグニフィカは『機能、価格、サイズ感』のバランスが全体的に良く、自宅用の全自動コーヒーマシンを探している人におすすめです。ぜひこの機会に検討してみてくださいね!

マグニフィカS
直営店限定
マグニフィカS
コンパクト
マグニフィカS
スマート
マグニフィカS
EVO (4メニュー)
マグニフィカS
EVO (6メニュー)
型名ECAM22112B/WECAM23120BN/WNECAM25023SBECAM29064BECAM29081TB
価格
(税込)
65,80092,800108,000148,000168,000
ラクマ
システム
なしなしなしありあり
コーヒー
メニュー
・エスプレッソ
・カフェジャポーネ
・エスプレッソ
・カフェジャポーネ
・ロングコーヒー
・エスプレッソ
・スペシャルティ
・カフェジャポーネ
・エスプレッソ
・カフェジャポーネ
・エスプレッソ
・スペシャルティ
・カフェジャポーネ
ミルク
メニュー
---・マイラテ
・カプチーノ
・マイラテ
・ラテマキアート
・カプチーノ
スクロールできます→→→
  • この記事を書いた人
  • 最新記事

シャイニーゆう

ブログ歴4年|月収収益6桁達成
30代前半サラリーマン&子育てパパ
副収入で生活を楽にしたいという方向けにブログの魅力を発信中!

-コーヒーマシン